健康経営優良法人2025に認定されました

取り組みのきっかけ
健康診断の結果で所見のある従業員が多いと産業医から指摘があり、重症化予防や健康に長く働いてもらうことを目的として健康について取り組むこととなりました。
取り組み内容
かねてから取り組んでいたこともありましたが、少しずつ取り組みを広げていきました。
【主な取り組み内容】
- 継続した運動習慣をつけてもらうため、ラジオ体操を毎日就業時間内に実施する。
- 生活習慣病等の疾病の高リスク者に対して産業医による紹介状発行あるいは産業医面談を行い、再受診や生活習慣改善を促す。
- 特定保健指導対象者に対し、初回面談を就業時間内に設定し、対応を促す。
- 自動販売機と連動した健康推進アプリの導入とアプリを利用したウォーキングイベントを実施し健康意識の高揚を図る。
ウォーキングイベントは、部署対抗で2か月間にわたり実施しましたが、半数以上の従業員が参加してくれました。
参加者の期間中の1日当たりの平均歩数は10,000歩を超え、中には30,000歩超えの参加者も数名現れました。
期間中はウォーキングイベントの話題も増え、コミュニケーションの活性化にもつながったと感じています。
来年度は本年度の取り組みを継続し、新たな取り組みも追加していく予定です。